ソリューション

SOLUTION

日新サービスのソリューションについてご紹介します。

マイグレーション

当社のマイグレーションは、お客様の資産を当社の解析技術で、
棚卸分析、影響分析などの結果を提供する「資産分析」と、
移⾏元の⾔語に当社開発の⾔語変換ツールもしくは既存変換ツールを⽤いて
⾃動的に移⾏先⾔語へ変換の「プログラム変換」の2つのサービスから成ります。

マイグレーションの特徴

  • 移行期間の短縮

    既存システムの運⽤に影響を与えない期間でシステムを変換構築

  • 移行コストの削減

    移⾏費⽤だけでなく、将来に渡るランニングコストも最適化

  • 業務機能の整合性確保

    アプリケーションシステムの安定稼動

お客様のリソースを弊社の解析技術を利⽤して「システム保守」「システム移⾏」「システム再構築」の観点で、資産分析ツールを⽤いて必要な各分析結果を提供するサービスです。

資産分析の対応言語

  • COBOL
  • PL/1
  • RPG
  • VB/VB.net
  • Java
  • C/C#

資産分析の概要図

>資産分析の概要図

資産分析の流れ

分類
資産の分離と分類作業。未受領の確認作業(資産⼀覧と実資産との⽐較)、不整合の確認作業(⽂字化け資産などをGREPで確認)
解析
資産の登録・解析し、不⾜・不整合資産を洗い出す。
確認
不⾜・不整合資産⼀覧から未使⽤資産を洗い出し確定する。
分析
資産結果に基づき、以下の分析を実施し、移⾏⽅針策定を⾏う。
保守対象資産のスリム化、移⾏対象資産を選別のための棚卸分析
移⾏先環境への互換性を調査のための移⾏性分析
移⾏設計時に現⾏資産の分析のための可視化分析
改修システムの影響範囲調査のための影響分析
移⾏⽅針策定や移⾏設計のための現⾏資産分析

分析結果⼀覧

  • 1棚卸分析

    ・資産⼀覧
    ・不⾜資産⼀覧
    ・重複資産⼀覧
    ・未使⽤資産⼀覧

  • 2移⾏性分析

    ・シンタックス使⽤箇所
    ・複雑度分析

  • 3影響分析

    ・プログラ影響分析
    ・DB影響分析

  • 4構造分析

    ・シークエス分析
    ・呼出ダイグラム分析

  • 5ロジック分析

    ・ジョブフロ分析
    ・フローチャト分析

現⾏のプログラムソースを新システムや他プログラムソースに移⾏する場合、当社の変換技術を活⽤して、プログラムソースを変換するサービスです。

資産分析の対応言語

  • COBOL
  • PL/1
  • RPG
  • VB/VB.net
  • Java
  • C/C#

プログラム変換処理の流れ

変換基準情報(変換⽅式・変換規約)
リポジトリ(情報保管)
変換処理(変換ツール※)
変換結果の検証
テスト/仕様書作成
無料で相談する

AIソリューション

AI活用と技術

当社はAI活⽤とその技術をテーマに、AI活⽤のご提案から様々なAIエージェントやAIモデルの
提供を⾏い、その経験・実績をもとに更なる進化を⽬指しております。

わたしたちの⽬指すAIソリューション

課題・ニーズ

アナログ業界や企業のDX化 ツールで補えない⾼度なAI活⽤ ⽣成AIの業務への本格実装

提供・価値モデル

フルスタック(複数技術分野の知識)

AI活⽤の技術で効率的に解決

生成AI

ソリューション階層

経営と
業務
AI・DXコンサルティング

課題解決に向け、AI技術、デジタル技術の提案

協力会社
タスク
改善
AIエージェント

拡張分析、ビジネスプロセスの⾃動化などの開発

法則と
学習
AIモデル

データ解析、アルゴリズム(AIによる機械学習作業)

データ
基盤
プラットフォーム

マルチモーダルデータ分析の基盤構築

日新サービス

用例案

生産性の向上

  • 情報収集

    大量のデータの中からキーワードや条件を指定するだけで、関連性の高いデータだけを抽出し、必要な内容を整理してくれます。
    例えば、数千件あるニュースの中から、特定の業界の動きや地域ごとの傾向などを瞬時に把握可能です。

  • コード生成

    AIによるコード生成や言語変換など、人的作業を最小限度に抑えた自動生成・変換により、アプリ開発の作業コストを削減します。

  • レポート生成

    キーワード検索だけでは捉え切れないお客様の好みをAIが学習した結果を特定し、おすすめの商品やサービスなどを提供します。

業務の効率化

  • ドキュメント処理

    AIを用いることで、見積書や請求書、レポートなどドキュメント作業時間が短縮され、企業全体の生産性が向上できます。

  • データ分析・生成

    AI活用でデータ分析に費やす作業時間を短縮でき、高度なデータ分析スキルを持つ人材がいなくても、保有データから幅広い洞察を生成し、データ分析の民主化・効率化に役立ちます。

無料で相談する

お問い合わせ

CONTACT

お見積りや詳しいサービスのご説明など、
お気軽にお問い合わせください。

会社情報

COMPANY

会社の詳しい情報は
こちらからご確認ください。