サービス

SERVICE

日新サービスのサービスについてご紹介します。

システム開発・保守

当社では、「受託型」と「参画型(派遣)」の2つのサービス形態をご用意しています。
お客様のプロジェクトの内容や体制に合わせて、最適なサービスをお選びいただけます。

開発段階から維持保守フェーズを⾒据え、機能的で使いやすいソフトウェアを提供します。

サービス概要

  • 1ソフトウェア開発

    流通、物流、⾦融、製造など、様々な業種のお客様に対して、ソフトウェア開発・提供を⾏っています。

  • 2環境依存の軽減

    お客様の要望や業務内容に応じた機能的なソフトウェア開発を⾏うことはもちろん、環境依存の少ない実装で環境変更による負荷を軽減。

  • 3検証動作確認

    OSやMicrosoft製品の異なる種類やバージョンで検証を⾏い、多様な環境での動作確認までを⾏っています。

  • 4費用の軽減

    基本は当社での社内開発となりますが、費⽤⾯などを含めたお客様要件によって、常駐開発も⾏っています。また、次世代型開発プラットフォームにより開発⼯数の削減を図ります。

サービスの特徴

当社では開発の効率化に取り組む中で、より大きな工数削減を実現するため、ZEN Integration社の「ZEF2.0」を活用することにしました。

従来のシステム開発における⾼負荷⼯程を⾃動化

ZEF2.0を開発にて利⽤することで、従来の開発より作業⽐率の⼤きい製造と単体テストの⼤部分を⾃動化。これにより、以図に⽰すように⼯数の削減が実現できます。

開発プロセスイメージ

従来の開発期間と日新サービスの開発期間の違い

導入までの流れ

  • 要件定義

    既存システムの要件を整理、新システムに期待する機能を加味したシステム要件の確定。

  • 基本設計・詳細設計

    要件にもとづいた設計を実施。

  • プログラミング・
    単体テスト

    設計にもとづいたプログラムの実装とテスト。

  • 結合テスト・
    システムテスト

    機能間連携を意識したテストや実業務を想定したテストを実施。

  • データ移行

    データ移⾏計画や、データ移⾏⼿順作成から計画にもとづいたデータ移⾏作業を実⾏。

  • システム保守

    利⽤者からのお問い合わせ対応からバグ改修、機能改善に向けた対応。

開発プロジェクトの参画エンジニアを紹介。プログラマー、システムエンジニア、インフラエンジニア、PM・PMOなどの経験のある技術者を組織課題に合わせてご紹介し、開発の加速を⽀援します。

サービス概要

  • 1単独・グループ参画型

    1名もしくは複数名での常駐作業となります。

  • 2ユニット参画型

    リーダー+メンバーのチーム形式での常駐作業となります。この場合、命令系統は貴社⇒リーダー⇒メンバーとなり、お客様の管理業務を⼤幅に削減できます。

  • 3常駐+請負チーム型

    常駐SEと請負チームを組合せた形態作業。弊社常駐SEが窓⼝となり、お客様の業務を引き取りながら当社請負チームとボリュームのある業務対応が可能です。

サービスの特徴

ご提案

⽇新サービスの技術者もしくは、当社の協業ネットーワークを通じて、技術者候補の中から貴社の課題に沿った即戦⼒⼈材をご提案いたします。

人材マッチング

創業して8年を超える⽇新サービスには、職種、業界やSIerなどのカテゴリごとに専⾨エンジニアが在籍しています。細かな要望までヒアリングして、⼈材とのミスマッチを防ぎます。

翌月から参画

ご要望をヒアリングしてから最短翌々⽇までに⼈材をご提案。お問い合わせから参画までに実現します。

専門技術者情報

エンジニア
Java 27名
Java Script 15名
C# 10名
COBOL 10名
Python 7名
PHP 7名
Kotlin 6名
Swift 5名
インフラエンジニア
クラウド
(AWS/Azure/
Google Cloud)
12名
Linux 8名
DB 3名
ネットワーク 3名
PM・PMO
プロジェクト管理
品質管理
顧客折衝など
5名
無料で相談する

クラウド導入・環境構築

クラウド導⼊サービスとは、「AWS」「Microsoft Azure」「Google Cloud」「Oracle Cloud」
といった、クラウドサービス環境へのシステムの導⼊を⾏うサポートサービスです。

クラウド環境構築

クラウドサービス環境を活⽤したフルアウトソース型サービスをご提供。
本サービスは、AWSほかクラウドサービス環境を活⽤して当社がお客様のクラウド基盤構築、移⾏及び運⽤に伴う監視環境を含め、ワンストップで提供するサービスです。

サービス導入効果

  • 1⼈員資源の有効活⽤

    ・ハードウェアの調達やシステム維持管理の⼯数を削減

    ・保守延⻑の⼿続きなど軽減

    ・ファイルサーバの運⽤業務を軽減

  • 2費⽤対効果の向上

    ・リプレース費⽤の削減

    ・運⽤管理コストの削減

    ・リソースの最適化

    ・ラックスペースの削減

  • 3利便性の向上

    ・⽤途に応じてストレージ容量を⾃由に利⽤を可能

    ・耐障害性の向上

    ・問合せ窓⼝を利⽤可能

  • 4リードタイムの短縮

    ・物理ハードウェアのセットアップが不要

    ・リソースの調達が迅速

    ・スケールアウトが容易かつ迅速

認定資格者

AWS(AWS Certified Solutions Architect) 10名
Microsoft Azure 2名
Google Cloud 3名
Oracle Cloud 2名

導入までの流れ

  • ヒアリング

    ヒアリング時、環境準備や移⾏に必要な情報を確認いたします。

  • 環境準備

    設計内容にもとづきクラウド環境を構築いたします。

  • システム構築

    クラウドのサービス環境の構築を⾏います。

  • 移⾏作業

    既存環境よりクラウド環境へお客様指定⽇にもとづき移⾏します。

  • 運⽤試験・
    運⽤環境準備

    お客様環境の確認と運⽤アカウントなどの準備いたします。

  • 監視設定

    ご提供の監視ツールの監視設定を実施いたします。

無料で相談する

お問い合わせ

CONTACT

お見積りや詳しいサービスのご説明など、
お気軽にお問い合わせください。

会社情報

COMPANY

会社の詳しい情報は
こちらからご確認ください。